|  
 
 | 
 
 
              
                
                  | 3DSとは「dental drug delivery system」の略で、抗菌剤により虫歯や歯周病の原因菌を殺菌し、
 虫歯や歯周病の予防を行う方法です。
 
 3DSは特に虫歯菌の多い人や
 歯周病のリスクの高い人に行われることが多いですが、
 歯科医院によっては定期的なメインテナンスとして
 行っているところもあります。
 |  
 
 
 
              
                
            | 手順 | 説明 | 治療費 |  
            | 唾液検査 | 唾液中の細菌の数を検査し、3DSが必要かどうかをチェックします。また、3DSを行った後の細菌数と比較をするための資料としての意味もあります。 | 約3,000円 〜5,000円
 |  
            |  | 
 | 
 |  
        
          
            | PMTC | Professional Mechanical Tooth 
Cleaningの略。 機械を使った専門家による歯面清掃です。可能な限り歯面から細菌を除去します。
 | 約5,000円 〜1万円
 |  
            |  | 
 | 
 |  
        
          
            | マウスピース製作 | 虫歯菌や歯周病菌を殺菌するための抗菌剤を入れるためのマウスピースを作製します。このマウスピースを使用するにより、抗菌剤を効率的に歯面に作用させることができます。 | 約5,000円 〜1万円
 |  
            |  | 
 | 
 |  
        
          
            | ドラッグデリバリー | マウスピースに抗菌剤を入れ、約5分間装着します。これにより虫歯菌や歯周病菌が徹底的に殺菌されます。 | 約2,000円 〜5,000円
 |  
            |  | 
 | 
 |  
        
          
            | ホームケア | ご家庭で約1週間、夜歯を磨いた後に抗菌剤をマウスピースに入れ、約5分間作用させます。 | 約3,000円 〜5,000円
 |  
            |  | 
 | 
 |  
        
          
            | ドラッグデリバリー &PMTC
 | 1週間後に、再度PMTCとドラッグデリバリーを行い、細菌を徹底的に除去します。 | 約5,000円 〜1万円
 |  
            |  | 
 | 
 |  
        
          
            | (7) 効果の判定 | 約2ヵ月後に唾液検査を行い、細菌数をチェックします。効果が不十分と判定された場合には、もう一度ドラッグデリバリーを行います。 | 約3,000円 〜5,000円
 |  
 
              
                
                  | トータルでの治療費 3〜5万円前後(上記はあくまでも一例です、実際の料金は医院により異なります)
 |  
 
 
 
              
                
                  | 3DSによる予防効果は、4〜6ヶ月持続すると言われています。 |  
 
 
 
              
                
                  | 3DSが虫歯・歯周病予防に本当に効果があるかどうかは現在のところわかっていません。
 
 ただ、何度も歯科医院で繰り返しチェックを行いますので、
 一定の効果はあると思われます。
 
 本当に予防効果が大きいのは、
 予防に関する正しい知識と、
 予防方法を身に付けることですので、
 
 3DSをしながらその点についても
 レクチャーをしてもらえるのであれば、
 価値があると思います。
 
 逆に、ただ薬を使うだけで、
 予防に関するレクチャーをしてもらえない場合は、
 あまり価値が無いのではないかと思います。
 |  
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 
 |