顎関節症Ⅲ型:関節円盤障害
顎関節症Ⅲ型は、関節円盤の障害を主徴候とするものです。
顎関節症Ⅲ型は関節円盤の復位を伴うか伴わないかによって、さらに a と b の2つに分類されます。
a:関節円盤の復位を伴うもの
開閉口時のクリックや、下顎頭の引っかかりを診断の手がかりとし、確定診断はMRIによる関節円盤の位置異常と、顎運動中における関節円盤の復位の確認によって行ないます。
b:関節円盤の復位を伴わないもの
開閉口時のクリックやその突然の消失、開口障害や開閉口時の疼痛などを診断の手がかりとし、確定診断はMRIによる恒常的な関節円盤の位置異常の確認によって行ないます。
また、画像診断で骨の変形が確認されたものは除外します。
顎関節症Ⅲ型は関節円盤の復位を伴うか伴わないかによって、さらに a と b の2つに分類されます。
a:関節円盤の復位を伴うもの
開閉口時のクリックや、下顎頭の引っかかりを診断の手がかりとし、確定診断はMRIによる関節円盤の位置異常と、顎運動中における関節円盤の復位の確認によって行ないます。
b:関節円盤の復位を伴わないもの
開閉口時のクリックやその突然の消失、開口障害や開閉口時の疼痛などを診断の手がかりとし、確定診断はMRIによる恒常的な関節円盤の位置異常の確認によって行ないます。
また、画像診断で骨の変形が確認されたものは除外します。
顎関節症
顎関節症の治療法
顎関節症
歯科相談室
- 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
- 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。