プラークコントロール
plaque control



プラークコントロールは、に付着したプラーク(歯垢)の量を減らすことです。

プラーク中の細菌が産生する「酸」や「毒素」が虫歯歯周病の主な原因となるため、プラークコントロールをしっかりと行って細菌の数を減らせば、虫歯や歯周病を予防・改善させることができます。

プラークコントロール=歯磨き(ブラッシング)だと誤解している人も多いのですが、プラークコントロールはブラッシングだけではなく、デンタルフロスを用いたフロッシング歯間ブラシの使用など、歯に付着したプラーク(歯垢)の量を減らす行為全般を指します。

歯磨き  デンタルフロス

プラークが形成されはじめてから「酸」や「毒素」を産生するようになるまでは24〜48時間程かかるため、理論上は1日1回完璧にプラークコントロールを行なえば虫歯、歯周病を予防することが出来ますが、実際には完璧にプラークコントロールを行うのは難しいため、1日複数回プラークコントロールを行ったほうが虫歯や歯周病の予防効果は高くなります。

プラークコントロールの回数に決まりはありませんが、不適切な方法で行うと歯肉退縮楔状欠損などを引き起こしてしまう恐れがあるため、歯科医院等で正しい方法を指導してもらうことが非常に大切です。


⇒参考:歯磨き教室






Total total
今日 今日
昨日 昨日