HOME > 歯周病(歯槽膿漏)TOP > 歯周組織再生療法-骨移植、エムドゲイン、GTR
歯周組織再生療法とは?

歯の寿命を延ばすために、歯周病で溶けてしまった骨を回復させることを目的として行います。

代表的な歯周組織再生療法には、次のようなものがあります。

〇骨移植    (自家骨移植、他家骨移植、人工骨移植があります)
〇GTR法    (GTR膜という膜を使う方法です)
〇エムドゲイン (骨を作るかも?と言われている薬剤を使う方法です)


歯周組織再生療法は歯肉を切って骨を露出させる必要があるので、ほとんどの場合、歯周外科治療と同時に行います。

治療が成功するかどうかはどの方法を用いて治療を行ったのかということよりも、スケーリング・ルートプレーニングによって感染物質が徹底的に除去できているかどうかや、毎日のプラークコントロールがしっかりとできているかどうかなどがポイントとなります。



歯周組織再生療法の治療費・費用

歯周組織再生療法は、ほとんどの場合保険外の治療となります。

治療費はどの方法を行った場合でも、大体5〜10万円程度(1ブロック当たり)となります。

何ブロック必要になるのかはケースにより異なります。

例えば奥歯1〜2本だけ治療が必要な場合には1ブロックでよいこともありますし、全体的に治療が必要な場合には3〜4ブロック必要になってくることもあります。



歯周組織再生療法の注意事項

歯周組織再生療法を行えば、必ず骨が回復するというわけではありません!

歯周病が進行して骨の大部分が溶けてしまっているような場合には、歯周組織再生療法を行っても骨の回復が望めない場合があります。
(歯科治療の内容も日々進歩してきているので、適応の範囲が広がりつつはあります)

これは歯周病以外の病気全般にも言えることですが、やはり予防・早期治療が大切です。





歯周病の基礎知識
歯周病の治療法
歯周病の予防法
歯科相談室歯科相談室




  • 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
  • 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。


Total total
今日 今日
昨日 昨日