HOME < 歯科情報の広場 < 特集コーナー < 歯科の保険治療と保険外治療の違いって?
特集コーナー


歯科の保険治療と保険外治療(自費)の違いって?

歯科の保険治療と保険外治療(自費)の違い

「歯科の保険治療と保険外治療の違い」について、
とことん分かりやすく説明します!







治療費の違い

保険治療と保険外治療(自費)の第一の違いは、何と言ってもまず 「治療費」 です。

保険治療の場合には保険証を医療機関に提示することで、治療費の支払いが3割で済み、残りは市町村が支払ってくれます。

(一部負担金の割合は、年齢や所得により異なります ⇒参考:国民健康保険の一部負担金)

また保険治療の場合には、国によってあらかじめ治療法ごとの治療費が決められているため、同じ治療内容であればどこの歯科医院に行ってもほぼ同じ治療費で治療が受けられます。


一方、保険外治療(自費)の治療費は、歯科医院によって非常に大きな差があります。

例えばセラミックの差し歯一つとっても、安い歯科医院では1本5万円程度、高い歯科医院では15万円以上するなど、治療費は各歯科医院によって大きく異なります。

また、保険外治療(自費)の治療費は、保険治療を行う場合の3倍~数十倍程度かかってくることが多いです。


【保険治療の治療費】

  • 保険証を医療機関に提示することで、治療費の支払いが3割で済む
     (一部負担金の割合は、年齢や所得により異なる)
  • 同じ治療内容であれば、どこの歯科医院に行っても治療費はほぼ同じ


【保険外治療(自費)の治療費】

  • 保険外治療(自費)の治療費は、歯科医院によって非常に大きな差がある
  • 保険治療を行う場合の3倍~数十倍程度の治療費がかかってくることが多い


材料・治療法の違い

保険治療と保険外治療(自費)では、 使える材料や治療法も変わってきます。

保険治療の場合にはあらかじめ決められた材料しか使うことはできず、治療法も制限される一方、保険外治療(自費)の場合には、材料や治療法に制限は全くありません。

材料や治療法が制限されていたとしても、その制限の中で十分に治療が出来るケースもあるのですが、患者さんの状態によっては、保険内では十分な治療が難しい場合もあります。


【保険治療】

  • あらかじめ決められた材料しか使うことはできない
  • 治療法も制限される


【保険外治療(自費)】

  • 材料や治療法に制限は全くない


これを分かりやすく図で例えると、次のような感じになります。



《保険治療ではクレヨンしか使えない》





《保険外では、鉛筆なども使える》



治療の丁寧さの違い

保険治療と保険外治療(自費)の違いは材料や治療法だと考えられていることが多いですが、最大の違いは、この 「治療の丁寧さ」 です。

保険治療の場合にはあらかじめ治療費が決められているので、どうしても限られた時間・費用の中での治療となってしまいます。

さすがに1000円の治療費で、1時間の診療はなかなか出来ません。


一方、保険外治療(自費)の場合には、患者さんから多くの治療費を頂いているので、十分な時間と材料を使って、その歯科医院の最大限の技術を発揮することが出来ます。

1万円の治療費を頂ければ、1時間じっくり診療することも可能です。


ただ、絶対に保険外治療(自費)が良いのかと言えばそういうわけでもなく、中には保険治療で十分な治療もあります。(軽度の知覚過敏の治療や、簡単な虫歯治療など)

また、保険外治療(自費)の場合には、歯科医院によって大きな技術差がありますので、保険外治療(自費)を受けようと思われる際には、患者さん自身がある程度歯科についての知識を身に付けておく必要があると思います。



【保険治療】

  • どうしても限られた時間・費用の中での治療となってしまう
  • 中には保険治療で十分な治療もある


【保険外治療(自費)】

  • 十分な時間と材料を使って、最大限の技術を発揮することができる
  • 歯科医院によって大きな技術差があるため、患者さん自身も歯科の知識を身に付けることが必要



《例えばこんな患者さんの場合には…》




《保険でも十分に治療可能》






《しかしこんな患者さんの場合には…》




《保険では理想的な治療は困難》






《保険外治療(自費)なら…》




《時間をかけて丁寧に行うことも可能》






《ただし保険外治療でも…》




《こんなのもあります》



まとめ

今回は、歯科の保険治療と保険外治療(自費)の違いについて、とにかく分かりやすさを追求して解説させて頂きました。何となくイメージはつかんで頂けましたでしょうか?

単純に 「保険治療は悪い」 「保険外治療が良い」 というわけでもないということも、ご理解頂けたかと思います。

そして何よりも、「患者さん自身がある程度の歯科の知識を身に付ける重要性」に気が付いて頂ければ、今回の記事をお読み頂いた意味もあるというものです。

まずは自分が 「 ○ なのか? ☆なのか?」が分からないことには、保険が向いているのか保険外のほうが良いのかも分かりませんし、保険外治療を選択するにしても、どういった治療を選択すればよいのかも分からないと思います。

「お金を払えば良い治療が受けられる」

わけでは、けっしてありません。
良い治療を受けるためには、患者さん自身の努力も必要です。

当サイトでは患者さんが自分自身で勉強するための情報を、これでもか!!というくらい提供させて頂いておりますので、少しでも良い歯科治療を受けたい!と思われる方は、ぜひいろいろと勉強されてみて下さい。

また、メルマガでも保険と保険外について具体例と裏情報を交えて発行しています。
購読無料、解除自由、配信は月1回程度ですので、興味のある方はぜひこちらもお読み下さい。

メルマガ【歯オタク育成】


保険と保険外についてさらに詳しく知りたい方は、歯科相談室の過去の投稿をご覧下さい。

歯科相談室:保険と保険外



特集コーナー
特集記事一覧




  • 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
  • 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。


Total total
今日 今日
昨日 昨日