歯医者/歯科情報の歯チャンネル
標準 拡大
現在、 人が閲覧中 登録無料!一般登録専門家登録
歯医者ポータル歯チャンネル歯科相談室歯科医院検索歯科情報の広場ショッピング専門家向け

顎関節症

顎関節症(がくかんせつしょう)とは?

口を開けるとアゴが痛かったり、「ポキッ」と音がなったりする場合には、「顎関節症」の可能性があります。

顎関節症とは、顎の関節である「顎関節」に関する疾患で、1996年に日本顎関節学会は、

「顎関節症とは、顎関節や咀嚼筋の疼痛、関節雑音、開口障害または顎関節運動以上を主徴候とする慢性疾患の総括的診断名であり、その病態には咀嚼筋障害、関節包・靭帯障害、関節円盤障害、変形性関節症などが含まれる」

と定義しています。

顎関節症は20〜30代の女性に好発しますが、最近はストレス社会の影響からか、男性でも顎関節症を訴える人が増えてきています。



顎関節症の原因

中枢神経性、遺伝的脆弱疾患
習慣性因子
精神的因子(ストレス)


・顎関節症の発症には多くの場合、いくつかの原因が複合しています。
・最近の研究からは、噛み合わせと顎関節症の関連性はほぼ否定されています。
 (参考:顎関節症でかみ合わせ(咬合)治療を行うことについて)



顎関節症の症状

1.口を開けたり閉じたりすると「ポキッ」と音が鳴る。(クリックと言います)
2.口を開けたりものを食べたりすると、アゴが痛む。
3.口が開きにくい、開かない。(ロックと言います)

ポキッと音が鳴る(クリックがある)だけの場合には特に治療の必要はありませんが、面白がってポキポキ鳴らすとアゴに負担をかけてしまい、症状が悪化する恐れがあるので注意して下さい。



顎関節症の分類

顎関節症は、次のⅠ〜Ⅴ型の5つに分類されます。
基本的には、下へ行くほど重症です。(Ⅴ型を除く)


【顎関節症Ⅰ型:咀嚼筋障害】
 masticatory muscle disorders

・咀嚼筋障害を主徴候としたもの
 (より詳しく⇒顎関節症Ⅰ型:咀嚼筋障害)


【顎関節症Ⅱ型:関節包・靭帯障害】
 capsule-ligament disorders

・関節円盤後部組織・関節包・靭帯の慢性外傷性病変を主徴候としたもの
 (より詳しく⇒顎関節症Ⅱ型:関節包・靭帯障害)


【顎関節症Ⅲ型:関節円盤障害】
 disk disorders

・関節円盤の異常を主徴候としたもの
 (より詳しく⇒顎関節症Ⅲ型:関節円盤障害)


【顎関節症Ⅳ型:変形性関節症】

・顎関節の退行性病変を主徴候としたもの
 (より詳しく⇒顎関節症Ⅳ型:変形性関節症)


【顎関節症Ⅴ型】

・Ⅰ〜Ⅳの顎関節症に該当しないもの
 (より詳しく⇒顎関節症Ⅴ型:その他)



顎関節症の治療法

顎関節症の原因は多様なため、治療法もその原因に対応したものを選択する必要があります。

ただ、顎関節症の原因は実際に歯科医院等で検査をしないと正確に分からないことが多いので、ここでは一般的な顎関節症の治療の流れを紹介します。

 まず始めに、

運動療法
薬物療法
スプリント療法(顎関節症用マウスピース)

 それでダメなら、

マニピュレーション法

 以上を3〜6ヶ月行っても
 症状が改善しない場合には

外科的手術


噛み合わせが悪くなっていることが顎関節症の原因になってしまっていると歯科医師が判断した場合には、クラウン(被せ物)や部分入れ歯などの作り直しや矯正治療を提案される場合もありますが、最近の研究からは噛み合わせと顎関節症の関連性はほぼ否定されています。

(参考:顎関節症でかみ合わせ(咬合)治療を行うことについて)



顎関節症治療を行っている病院(歯科医院)の選び方

顎関節症の治療を行っている病院・歯科医院は数多くありますが、その考え方・治療方法は本当に様々です。

過去のデータに基づいて、システマチックな治療を行っている病院もありますし、経験則に基づいてかみ合わせの調整や矯正治療などを勧める歯科医院もあります。

しかし、顎関節症には「これをすれば確実に治る!」という治療法はありませんので、個人的にはいきなり歯を削ったり矯正をしたりするのではなく、マウスピースを装着するなど後戻りできる治療法から順に試していくのが良いのではないかと思います。

また、大学病院にも顎関節症外来を設けているところが増えてきていますので、最寄の歯科大学病院を受診されるのもお勧めです。



顎関節症の専門医について

顎関節症の専門医制度は、日本顎関節学会が行っています。
(⇒参考:日本顎関節学会)

専門医だから絶対に上手いとは限りませんが、少なくとも顎関節症の分野に関しては、一般的な歯科医院よりは期待できる可能性が高のではないかと思います。

しかし、現在(2011年6月)の段階では学会HPから専門医を検索することはできませんので、ネット検索で「地域名+顎関節+専門医」というキーワードで検索するか、かかりつけの歯医者さんに紹介してもらうといった方法で探すのが現実的だと思います。



顎関節症の治療費

保険適用の場合(3割負担)・・・約8.000〜80.000円程度
保険適用外の場合(自費) ・・・約5〜500万円程度

  • 外科的手術を行なう場合には、別途入院費用がかかることがあります。
  • 保険外の場合には、歯科医院によって行われている治療法が様々なため、治療費もピンきりです。
  • 保険の治療費は3割負担の場合の、大まかな目安(どんぶり勘定)です。
  • 保険改正により、治療費が変わっている可能性もあります。
  • 治療費の詳細については歯科医院・病院側にお問い合わせください。


専門家向け情報

日本学関節学会から診療ガイドラインが出されています。

顎関節症患者のための初期治療診療ガイドライン
 ※特に【第VI章 本クリニカルクエスチョンについて】をお読みください

 「咀嚼筋痛を主訴する顎関節症患者において、適応症・治療目的・治療による害や負担・他治療の可能性も含めて十分なインフォームドコンセントを行うならば、上顎型スタビライゼーションスプリント治療を行っても良い(GRADE 2C:弱い推奨 / “低”の質のエビデンス)。」


顎関節症患者のための初期治療診療ガイドライン2
 ※特に【第VI章 本クリニカルクエスチョンおよび推奨文】をお読みください

 「開口障害を主訴とする関節円板に起因すると考えられる顎関節症患者(III型bタイプ)において、関節円板の位置など病態の説明を十分に行ったうえで、患者本人が徒手的に行う開口訓練(鎮痛剤の併用は可)を行うことを提案する。(GRADE 2B:弱い推奨 / “中”の質のエビデンス)」



TOP | 顎関節症TOP
顎関節症の分類 | 顎関節症Ⅰ型:咀嚼筋障害
| 顎関節症Ⅱ型:関節包障害
| 顎関節症Ⅲ型:関節円盤障害
| 顎関節症Ⅳ型:変形性関節症
| 顎関節症Ⅴ型:その他
顎関節症の治療法 | 顎関節症の運動療法
| 顎関節症の薬物療法
| スプリント療法(マウスピース)
| マニピュレーション法
| 顎関節症の外科的手術
歯科医院検索 | 顎関節症治療に自信を持っている歯科医院を検索
歯科相談室 | 顎関節症に関する歯科相談


歯チャンネルFacebook







サイト内検索
専門用語を検索
歯科相談を検索

<< 上手な検索のコツ >>

超詳細解説

歯の基礎知識

虫歯 (むし歯)

歯周病 (歯槽膿漏)

インレー (詰め物)

クラウン (被せ物、差し歯)

支台築造 (歯の土台・コア)

インプラント

ブリッジ

部分入れ歯

総入れ歯

歯牙移植 (親知らずの移植)

歯列矯正 (矯正歯科)

歯のホワイトニング

知覚過敏

顎関節症

口臭

上顎洞炎(蓄膿)

歯茎(歯ぐき)の変色

歯軋り(歯ぎしり)

口内炎

舌の病気、異常、できもの

親知らず(親不知)の抜歯

歯科検診 (デンタルドック)

セカンドオピニオン






歯チャンネルTOP歯科相談室歯科医院検索&マッチング歯科情報の広場オンラインショップ歯科関係者向け
歯科リンク集利用規約広告掲載運営者マスコミの方へ会社概要サイトマップ

毎月100万人が利用。
歯チャンネルって
こんなサイト です。

TOTAL TOTAL  今日 今日  昨日 昨日  現在、 人が閲覧中
copyright @ ha-channel-88.com All Rights Reserved