HOME > 部分入れ歯(部分義歯) > 保険の部分入れ歯
部分入れ歯(保険)

保険の部分入れ歯とは?

保険の部分入れ歯では、入れ歯を支えるために、「クラスプ」という金属のバネを歯に引っ掛ける必要があります。

そのため見た目が悪くなってしまいますが、保険ではこのタイプの部分入れ歯しか作ることが出来ません。

ものを噛む能力(咀嚼能率)は、天然の歯の約20~30%程度です。





部分入れ歯の費用・値段・料金

約5000円~1万3000円
(上下どちらか片方のみの値段、保険適用3割負担の場合)



部分入れ歯のメリット

  • ほとんどの症例で使用することができる。
  • 保険適応の場合は安価。


部分入れ歯のデメリット

  • 周りの歯にクラスプ(止め金)がかかるので、見た目が良くない。
  • 部分床義歯に隣接している歯が虫歯になりやすくなる。
  • 咀嚼能率(ものを噛む能力)が低い。(天然の歯の約20~30%)
  • 違和感が強い。
  • アゴの骨がだんだんと痩せてくることで、徐々に合わなくなってくる。
    (定期的な調整が必要)


部分入れ歯の治療期間

最短で通院6回。約2~5週間。
(型取り→精密な型取り→噛み合わせの決定→仮入れ歯の試適×2→装着)

ただし、粘膜に問題があった場合などにはそれに対する治療を行う必要があるので、治療期間が上記よりも長くなります。


保険の部分入れ歯の使用に関しての注意事項

まず気を付けなくてはならないことは、義歯(入れ歯)は自分の歯と同じように噛むことは出来ず、使いこなすためにはある程度の練習・慣れが必要だということです。

部分入れ歯の使用に関しての注意事項を以下にまとめます。

  1. 義歯にとって不適当な食物(ザーサイなどの「しんなり」したもの)があるので、義歯装着当初は避ける。
  2. 最初は食べやすい食物を選び、小さく切って食べるようにする。
  3. 出来るだけ両側で噛むように気を付ける。
  4. 熱い食物に気を付ける。(義歯には温度感覚がないため)
  5. 前歯の義歯の場合、前歯での噛み切りはほとんど出来ない。
  6. 最初は発音しにくいことがあるので、声を出して本を読むなどの発音練習をする。
  7. 圧迫感がある場合には義歯を時々外し、しばらくしてから再び装着するようにする。
    これを繰り返しながら、徐々に装着している時間を長くするようにする。
  8. 痛みがある場合には義歯を外しておき、歯医者さんに義歯の調整をしてもらう。
  9. 義歯を長期間装着しないでいると、残った歯が動いて義歯が入らなくなるので注意する。
  10. アゴの骨が少しずつ溶けていくことで合わなくなってくるので、定期的な調整が必要。

総入れ歯 注意事項


部分入れ歯のお手入れの方法について

義歯(入れ歯)を清潔に保つことは、残っている歯が虫歯になるのを防いだり、歯ぐきや粘膜が炎症を起こすのを防ぐために非常に重要です。

部分入れ歯のお手入れの方法を以下にまとめます。

  1. 義歯は流水下で義歯専用のブラシを使って清掃する。
  2. 必要に応じて義歯清掃剤(ポリデントなど)を使用する。
  3. 磨き砂などの研磨剤は義歯を傷付けるので使用しないこと。
  4. 寝る時は、基本的に義歯は外しておく。
    (外した義歯は良く洗い、コップなどに水を入れその中に保管しておくようにする)

ケースによっては、寝る時も義歯を装着したままにするように歯科医師が指導する場合があります。そのような場合には、担当の歯科医師の指示に従って下さい。


義歯のお手入れの方法



部分入れ歯(部分義歯)
部分入れ歯の種類
歯科相談室歯科相談室




  • 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
  • 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。


Total total
今日 今日
昨日 昨日